年少さんは、今日から国際交流の活動が始まりました。ワニダー先生にタイのことをたくさんお話していただいたりしなが …
ひまわり組さんで、アゲハチョウがさなぎから誕生する瞬間が観察できました。神秘的な活動に子どもたちは固唾を呑んで …
年長さんが第二公園に行って遊びました。長い滑り台はスリル満点。ジャングルジムでも楽しく遊びました。虫探しや可愛 …
年中さんは6月の壁面制作で、バブルペイントというシャボン玉の泡を使って、シャツの形をした紙に色付けをしました。 …
子どもたちは車を作って走らせるのが大好き。自然に車が走らせるにはどうしたらいいか考えた子どもたちは、ダンボール …
すみれ組で育てていた青虫がさなぎになりました。ある朝虫かごの中では、モンシロチョウがばたばたと飛んでいます。み …
5月28日に宮野木スポーツ公園に、年少さんが遠足に行きました。風が強かったのでお弁当は幼稚園に帰ってから食べま …
年長さんが遠足に出かけ、年中さんと年少さんは水遊びを楽しみました。シャボン玉をしたり、地面に 水をたくさん流し …
船橋のアンデルセン公園に行ってきました。長い滑り台やアスレチックなどで遊びました。暑い一日でしたが楽しく遊び、 …
年中さんが、第一公園に遊びに行きました。シロツメクサの咲いている野原を思い切り走り回り、小高い丘の上を渡り歩き …